コメントをお書きください
エアプランツ (金曜日, 25 3月 2016 00:49)
山口さんこんばんは。 性的虐待からのC-PTSDのエアプランツと申します。 いつも分りやすい動画をupしてくださって、ありがとうございます。 今日はメルマガ届いてないかなー?(*^^*)と、いつも楽しみにしています。 私は、最近やっと楽しいと思えること(乗馬)ができました。 でも、それを楽しんでいる自分に気がつくと、頭のなかに「依存対象を変えただけでしょ」という言葉が浮かび、楽しんでいる自分を裁いてしまいます。 すると、自分が純粋にそれを楽しんでいるのか?それとも依存に利用しているのか?確かめる術がないので、せっかく楽しかった気持ちが曇ります。 そんなことを昨日感じていたところ、今日この動画を拝見したので、つい聞きたくなってしまいました。 自分がその作業を、自己一致して楽しんでいるのか?それとも依存しているのか?を見分ける方法がもしありましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
kzまこ (金曜日, 25 3月 2016 05:35)
山口さん、おはようございます。久しぶりに動画を拝見しました。今日が離退任式なので、やっと25年住んだ町を引き払う目処がついたところです。(後は引越し先の「荷解き」が待っています。) …そうですね。自分の好きなことに没頭している時は内からパワーが満ちてくるのを感じます。依存との境界は…難しいですね。でも、心地良いならその状態を楽しもうと思います。問題があるなら、そのうち楽しめなくなってくると思うので。楽しむ気持ちより、楽しめない気持ちの方が大きくなってから、「ん?依存なの!?」と考えてみることにします。心は正直だから、問題があるなら教えてくれるような気がします。
TU (金曜日, 25 3月 2016 11:14)
いつもわかりやすい動画を配信してくださって、ありがとうございます。 トラウマ回復だけでなく、うつからの回復にも、 ワクワクすること、身体が喜ぶことをする、というのは、 自己一致することにつながり、喜びそのものがリソースになる、 大いに役立ちそうですね。 「喜び」はわたしの心を豊かにし、困難に立ち向かうエネルギーを与え、 安心感や自己肯定感や達成感に繋がることをもたらしてくれるからなのかなぁ、 と、わたし自身の体験からもそう思います。
Pomuの山口です (金曜日, 25 3月 2016 13:10)
エアプランツさん kzまこさん TUさん コメントありがとうございます! 楽しいと思えることや喜びは パワーになりますね。 依存と好きなことの見分け方ですが、、、 kzまこさんの言われる通り、 依存であればそのうち 楽しめなくなってくるものなのだとも思います。 そのうち強迫的になってくる。 しないとイライラしたり、 やるのも過剰な時間やったり、、、 あとは何だろう、、、 「やっていること」も 関係しそうです。 エアプランツがされている 乗馬はとても健康そうな気がします。 例えば、散歩、料理、おしゃべり、旅行、 何となく健康そうです。 逆に、依存になりやすい、、、 やりすぎるネット、お酒、薬物、、、 何となく不健康そうです。 そして、、、 好きなことと依存の境界線を見つけるのに セロトニンとドーパミンということ も関係してきそうですね。 セロトニン系は穏やかであったかくて、 ここちよく、しあわせな感じ、 逆にドーパミンは快感で、ドキドキして、 ある意味依存的で、覚醒する感じ、、、 からだが穏やかに喜んでいれば、、、 いいのではないでしょうか。 さらに セルフケアとして、 ここちよいことをすること、大事ですよね。 あと、 自己一致した、ある意味、使命感のような 内側から湧き出てくるようなエネルギー も興味深いですね。 また次回の動画で!
エアプランツ (土曜日, 26 3月 2016 00:10)
山口さん、お忙しい中お返事を下さって、ありがとうございます。 なるほど。 依存の場合は ①だんだん強迫的になってくる… ②やっていることの種類… ③セロトニン系かドーパミン系か…… こういう特徴があったんですね。知りませんでした。凄く分りやすく教えていただけて嬉しいです。ありがとうございます。 私の場合、乗馬は月2回なので過剰ではないと思いますし、落ち着くし、楽しいし、馬と息があったときの喜びや、おだやかな達成感もありますし、体を動かすので頭もスッキリします。 そして何より自分の体の状態や馬の気持ちに常に意識を向けているので、今ここにいる感じがします。 ということは、今のところそんなに心配せず楽しめば良いのかもしれないなと思えました。 これから教えていただいたポイントを使って、他のこともセルフチェックしてみようと思います。 貴重なアドバイスをありがとうございました。 また新しい動画も楽しみにしています。
Pomuの山口です (土曜日, 26 3月 2016 00:16)
エアプランツさん うまくまとめて頂きました。 ありがとうございます。 アニマルセラピーの研修を何度か 受けているのでわかりますが、 動物の中でも馬は特に エネルギーを感じる、交流するのが うまい動物だと思います。 まさに馬と交流しながら、 「今ここ」にいるんですね。 いいですね~。 気持ちよさそう。 色々教えてくださいね。 また次回の動画で!
ひまわり (水曜日, 03 10月 2018 17:43)
依存か自己一致か。 今の自分のテーマでもあります。 40代ですが、大学院を休んでいます。学ぶことでしか自分は社会と繋がれて来れませんでした。 4歳の頃に性被害を受けました。 小学校に上がり、いつも閃光のようにFBしていましたが、勉強していると嫌なことを忘れられました。だから勉強に逃げました。 10代の頃、加害者達の死のトラウマも重なって、夜、眠ろうと目を閉じる、その暗闇がトリガーになって、FBするのが怖くて、寝ないで勉強し続けようとして、その後、自分を壊してしまいました。 社会と繋がろうとすると(就労しようとすると)、全身が痺れて体が動けない… 学び続けることなら可能なのは、子供の自分が身に付けた適応力だと思います。 勉強、仕事に逃げてる、無自覚なトラウマ持ちや被害者・加害者って、結構いると思います。そこに逃げること自体は本人には意味があることでも、無自覚な逃げなので、周りとの人間関係には、違和感、不自然、破壊的な感じに思います。自分にも、周囲にも、そう思います。 性被害と加害者達の死のトラウマだけの時は、そこまで酷くなかったのですが、20歳の頃、酷い病院で酷い目にあってから、そんなふうに体が反応するようになってしまいました。2年前にも、40代医師による10代患者への性暴力事件が報道されていましたが、そんなのは氷山の一角。毎年、県の高額納税者の長者番付なので行政も必要悪の態度でした。 何より、体がトラウマ反応で辛い、ということを世間も行政もどこの医療者も、全然理解なくて、自分の体のしんどさ、辛さをしのぎながら過ごすことが、辛かったです。 山口さんのご活動、ご活躍、素晴らしいです。 大変な中、SEを知り、カウンセリングにも繋がれて、本当に幸いです。 30代で良い先生方のお言葉もあって、親も応援してくれました。 依存か自己一致か…カウンセリングで、今の学びの良いところに目を向けた時、生まれてきた時から全て救われるような、体も心も幸せに満たされます。 依存にならないで自己一致で、学び続けるのも、就労や家庭、人間関係を生きることも、直ぐに出来ることではなくて、意識しながら、少しずつ出来るようになってゆくものかもしれない、と、思いました。 ありがとうございました。
ポムの山口です (水曜日, 03 10月 2018 18:59)
ひまわりさん 過去の体験をお伝え頂いて ありがとうございます。 依存か自己一致した好きなことか、、、 完全に解決するというより この2つの間を行き来する感じなのかもですね。 ある意味、みんな依存的なことは持っるし。 こちらこそありがとうございます。
トラウマセラピー専門家の山口です。今回は、
今回は、
最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。
では、次回まであなたの心とからだをお大事に。
山口修喜
P.S.期間限定で、
無料のオンラインセミナー配信しています。
下の2つよりお選びください。
全6回 無料動画シリーズ
第一人者3人のインタビューをご視聴できます。
全3回 無料動画シリーズ
トラウマ症状やフラッシュバックを減らす方法が明らかになります。
コメントをお書きください
エアプランツ (金曜日, 25 3月 2016 00:49)
山口さんこんばんは。
性的虐待からのC-PTSDのエアプランツと申します。
いつも分りやすい動画をupしてくださって、ありがとうございます。
今日はメルマガ届いてないかなー?(*^^*)と、いつも楽しみにしています。
私は、最近やっと楽しいと思えること(乗馬)ができました。
でも、それを楽しんでいる自分に気がつくと、頭のなかに「依存対象を変えただけでしょ」という言葉が浮かび、楽しんでいる自分を裁いてしまいます。
すると、自分が純粋にそれを楽しんでいるのか?それとも依存に利用しているのか?確かめる術がないので、せっかく楽しかった気持ちが曇ります。
そんなことを昨日感じていたところ、今日この動画を拝見したので、つい聞きたくなってしまいました。
自分がその作業を、自己一致して楽しんでいるのか?それとも依存しているのか?を見分ける方法がもしありましたら、是非教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
kzまこ (金曜日, 25 3月 2016 05:35)
山口さん、おはようございます。久しぶりに動画を拝見しました。今日が離退任式なので、やっと25年住んだ町を引き払う目処がついたところです。(後は引越し先の「荷解き」が待っています。)
…そうですね。自分の好きなことに没頭している時は内からパワーが満ちてくるのを感じます。依存との境界は…難しいですね。でも、心地良いならその状態を楽しもうと思います。問題があるなら、そのうち楽しめなくなってくると思うので。楽しむ気持ちより、楽しめない気持ちの方が大きくなってから、「ん?依存なの!?」と考えてみることにします。心は正直だから、問題があるなら教えてくれるような気がします。
TU (金曜日, 25 3月 2016 11:14)
いつもわかりやすい動画を配信してくださって、ありがとうございます。
トラウマ回復だけでなく、うつからの回復にも、
ワクワクすること、身体が喜ぶことをする、というのは、
自己一致することにつながり、喜びそのものがリソースになる、
大いに役立ちそうですね。
「喜び」はわたしの心を豊かにし、困難に立ち向かうエネルギーを与え、
安心感や自己肯定感や達成感に繋がることをもたらしてくれるからなのかなぁ、
と、わたし自身の体験からもそう思います。
Pomuの山口です (金曜日, 25 3月 2016 13:10)
エアプランツさん
kzまこさん
TUさん
コメントありがとうございます!
楽しいと思えることや喜びは
パワーになりますね。
依存と好きなことの見分け方ですが、、、
kzまこさんの言われる通り、
依存であればそのうち
楽しめなくなってくるものなのだとも思います。
そのうち強迫的になってくる。
しないとイライラしたり、
やるのも過剰な時間やったり、、、
あとは何だろう、、、
「やっていること」も
関係しそうです。
エアプランツがされている
乗馬はとても健康そうな気がします。
例えば、散歩、料理、おしゃべり、旅行、
何となく健康そうです。
逆に、依存になりやすい、、、
やりすぎるネット、お酒、薬物、、、
何となく不健康そうです。
そして、、、
好きなことと依存の境界線を見つけるのに
セロトニンとドーパミンということ
も関係してきそうですね。
セロトニン系は穏やかであったかくて、
ここちよく、しあわせな感じ、
逆にドーパミンは快感で、ドキドキして、
ある意味依存的で、覚醒する感じ、、、
からだが穏やかに喜んでいれば、、、
いいのではないでしょうか。
さらに
セルフケアとして、
ここちよいことをすること、大事ですよね。
あと、
自己一致した、ある意味、使命感のような
内側から湧き出てくるようなエネルギー
も興味深いですね。
また次回の動画で!
エアプランツ (土曜日, 26 3月 2016 00:10)
山口さん、お忙しい中お返事を下さって、ありがとうございます。
なるほど。
依存の場合は
①だんだん強迫的になってくる…
②やっていることの種類…
③セロトニン系かドーパミン系か……
こういう特徴があったんですね。知りませんでした。凄く分りやすく教えていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
私の場合、乗馬は月2回なので過剰ではないと思いますし、落ち着くし、楽しいし、馬と息があったときの喜びや、おだやかな達成感もありますし、体を動かすので頭もスッキリします。
そして何より自分の体の状態や馬の気持ちに常に意識を向けているので、今ここにいる感じがします。
ということは、今のところそんなに心配せず楽しめば良いのかもしれないなと思えました。
これから教えていただいたポイントを使って、他のこともセルフチェックしてみようと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
また新しい動画も楽しみにしています。
Pomuの山口です (土曜日, 26 3月 2016 00:16)
エアプランツさん
うまくまとめて頂きました。
ありがとうございます。
アニマルセラピーの研修を何度か
受けているのでわかりますが、
動物の中でも馬は特に
エネルギーを感じる、交流するのが
うまい動物だと思います。
まさに馬と交流しながら、
「今ここ」にいるんですね。
いいですね~。
気持ちよさそう。
色々教えてくださいね。
また次回の動画で!
ひまわり (水曜日, 03 10月 2018 17:43)
依存か自己一致か。
今の自分のテーマでもあります。
40代ですが、大学院を休んでいます。学ぶことでしか自分は社会と繋がれて来れませんでした。
4歳の頃に性被害を受けました。
小学校に上がり、いつも閃光のようにFBしていましたが、勉強していると嫌なことを忘れられました。だから勉強に逃げました。
10代の頃、加害者達の死のトラウマも重なって、夜、眠ろうと目を閉じる、その暗闇がトリガーになって、FBするのが怖くて、寝ないで勉強し続けようとして、その後、自分を壊してしまいました。
社会と繋がろうとすると(就労しようとすると)、全身が痺れて体が動けない…
学び続けることなら可能なのは、子供の自分が身に付けた適応力だと思います。
勉強、仕事に逃げてる、無自覚なトラウマ持ちや被害者・加害者って、結構いると思います。そこに逃げること自体は本人には意味があることでも、無自覚な逃げなので、周りとの人間関係には、違和感、不自然、破壊的な感じに思います。自分にも、周囲にも、そう思います。
性被害と加害者達の死のトラウマだけの時は、そこまで酷くなかったのですが、20歳の頃、酷い病院で酷い目にあってから、そんなふうに体が反応するようになってしまいました。2年前にも、40代医師による10代患者への性暴力事件が報道されていましたが、そんなのは氷山の一角。毎年、県の高額納税者の長者番付なので行政も必要悪の態度でした。
何より、体がトラウマ反応で辛い、ということを世間も行政もどこの医療者も、全然理解なくて、自分の体のしんどさ、辛さをしのぎながら過ごすことが、辛かったです。
山口さんのご活動、ご活躍、素晴らしいです。
大変な中、SEを知り、カウンセリングにも繋がれて、本当に幸いです。
30代で良い先生方のお言葉もあって、親も応援してくれました。
依存か自己一致か…カウンセリングで、今の学びの良いところに目を向けた時、生まれてきた時から全て救われるような、体も心も幸せに満たされます。
依存にならないで自己一致で、学び続けるのも、就労や家庭、人間関係を生きることも、直ぐに出来ることではなくて、意識しながら、少しずつ出来るようになってゆくものかもしれない、と、思いました。
ありがとうございました。
ポムの山口です (水曜日, 03 10月 2018 18:59)
ひまわりさん
過去の体験をお伝え頂いて
ありがとうございます。
依存か自己一致した好きなことか、、、
完全に解決するというより
この2つの間を行き来する感じなのかもですね。
ある意味、みんな依存的なことは持っるし。
こちらこそありがとうございます。